人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すきわ草子


「急がば回れ」勢多の唐橋に程近い数寄和大津の物語をつづります。
by 555sukiwa
カテゴリ
以前の記事
メモ帳

きょう の けさ(そして、聴こえたアイラブユー♪その15)

福田衣(ふくでんえ、(連声により)ふくでんね)ともいう、袈裟。
インドから伝わる仏教の僧侶が身につける布状の衣装。
京都国立博物館では、「高僧と袈裟」展が、23日迄開催されています。
きょう の けさ(そして、聴こえたアイラブユー♪その15)_f0203477_14591239.jpg

京の今朝。
風が強く、雨がふる。
橋の上に、いのちがあった。
いのちを、写メる。
…いのちとは、なんだろう?
答えられるひと、いませんか?
きょう の けさ(そして、聴こえたアイラブユー♪その15)_f0203477_1504110.jpg
混濁色の布が、何枚も縫い合わされ、
サンスクリット語では、カシャーヤといい、
その音から、袈裟と書き、けさというようになった。

多くの作物を実らせる「田」のように、無量の福徳を得ることが出来るの意では、福田衣というようだ。

五条、七条、九条といっても、京の地名ではなく、袈裟の名まえ。

袈裟は、田が連なったカタチ。
福田衣とも呼ばれる袈裟。

…いのちって?
田んぼをみていると、いのちと出会ったようにおもう。
稲だけではなく、多くのいのちが、田に在るとおもう。

いのちって?
美味しいごはんを 口にいれるとき、
はいって、口のカタチが、お返事をする。
なんども、はい、はいっ、は~いと、口のカタチが動き、返事する。
そのカタチは、「はい」であったり、そして、「あい」であったりする。

人は、田から、いのちを、いただく。
田を耕し、穀物のいのちを みる。
そだて、そだてと、いのちにねがう。
そだて、そだてと、いのちをいのる。
いのちが、いのちを、育てる。
いのちが、いのちを、いただく。

けさ。
袈裟をイメージする人が、いるだろう。
今朝をイメージする人も、いるだろう。
♪きょう の けさ♪(あ)

(画像は、京都国立博物館あたりの ♪きょう の ゆう♪の画像2枚です。)
きょう の けさ(そして、聴こえたアイラブユー♪その15)_f0203477_1595142.jpg

きょう の けさ(そして、聴こえたアイラブユー♪その15)_f0203477_15101582.jpg

☆数寄和からのお知らせです。
詩人であり小説家の平田俊子さんによる詩人の聲を開催いたします。
毎回好評の詩を聴く会です。
11/17(水)、西荻の数寄和に、どうぞ、足をお運びください。

プロジェクト「La Voix des poe`tes 詩人の聲」
天童大人プロデュース シリーズ第568回
出演 平田 俊子

詳細につきましては、数寄和(すきわ)ホームページを、ご覧いただけますと、幸いです。
http://www.sukiwa.net/


☆数寄和大津からのお知らせです。
11月13日~11月30日
石山商店街内にて、石山アートプロジェクトの展示があります。水・土・日。(他の曜日は、展示会場の外から見ることができるようです。)

手すきの紙に筆遊びの作品が展示されるそうです。
(そうです♪9月26日に凧凧あがりました~♪すきわ草子にも記事あります~♪)
唐橋焼さんのワークで出来たステキな釣銭入れ。
写真のワークでは、ピンホールカメラでとった、不思議で楽しい風景の写真作品。
そして、先日の台風で、少し延びたワーク作品も…
楽しい作品がならびますよ♪
お近くにお越しの際には、どうぞ、ご覧くださいませ。
もちろん、数寄和大津へも遊びに来てくださいね。
by 555sukiwa | 2010-11-10 15:12 | ことば
<< 秋の、漫ろ歩き(石山アートプロ... 大燈籠のある、近江一之宮建部(... >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
うずら卵
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧