人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すきわ草子


「急がば回れ」勢多の唐橋に程近い数寄和大津の物語をつづります。
by 555sukiwa
カテゴリ
以前の記事
メモ帳

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪

古事記1300年・出雲大社大遷宮特別展覧会「大出雲展」開催中の京都国立博物館へ。
埴輪の「見返りの鹿」は、今のところ、出雲と大和だけで見つけられたものらしい。
「見返りの鹿」を見ながら古代文字の「愛」をおもう。
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_1630329.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16301027.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16302088.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16305393.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_1631499.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16312039.jpg

出雲には、今春、昨秋、そしてその前の秋と3回行きました。
ブログすきわ草子にも、その都度記事をアップしました。
出雲大社の宇豆柱。
この柱の大きさに古代出雲大社、そして出雲に魅力を感じる人は多いとおもいます。
日の出、日の入りの美しいところがある…イルカにも会えるかも♪と聴き、最初の一回は行きました。
土砂降りのなか、スサノオさまの神社。
出雲では、スサノオさまと出会うことが多くあります。
「八雲 立つ 出雲 八重垣 妻籠 ( つまご ) みに 八重垣作る その八重垣を 素戔嗚」
短歌の起源と言われる歌ですが、この歌を知ることで現代の人もスサノオさまと出会う事ができますね。
出雲の旅では大きな石とも会いました。
もちろんスサノオさまの石です。
山の上の大きな石は、大きな木の根っこで支えられていました。
日本の神様であるスサノオさまは、イザナミさまが亡くなられた後、お父様のイザナギさまの鼻からお生まれになります。
鼻と言えば、息。
人と木が息で関わっているからでしょうか。
スサノオさまと木との関係について考えてこられた方も多いようです。
お日様の神様は皆様もよくご存じの天照さまですが、この方は、スサノオさまのお姉さま。
高天原をお日様であられる天照さまに治めるように。
月の神様であられる月読さまには闇でおおわれた夜を治めるように。
そして、鼻から生まれたスサノオさまには、強い風の吹き荒れる海原をおさめるように。
お父様のイザナギさまは、仰いました。
けれども、スサノオさまは、お母様のおいでになる根の国に行きたいと仰います。

「大出雲展」にて、墨書土器に書かれた「祇」という文字をみてー
「祇」は、高天原のカミに対応する地上のカミを指し、国つ神のことらしいと分かりました。
…お釈迦様の祇園精舎や、…八坂神社の祇園祭や、…白拍子の祇王…
と、「祇」という文字が頭を駆け巡ります。
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16335985.jpg

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16544432.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16545417.jpg

長講堂をおつくりになったという後白河法皇。
後白河法皇は、今様を特に好まれたようです。
「梁塵秘抄」は、後白河法皇が編纂した勅撰の今様歌集。
この中の、
「遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん
 遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ」という歌をご存じの方は多いのではないでしょうか。

奈良国立博物館の「頼朝と重源」展では、この後白河法皇の像が拝見できます。展覧会は、9月17日までです。

何かをみる。
何かと向き合う。
そこには、様々な関わりがあることに気づきます。
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16364412.jpg

京都国立博物館の「大出雲展」を拝見し、八坂神社へお詣りに行きたくなりました。
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16374228.jpg

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16381398.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16382651.jpg

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16384729.jpg

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_163983.jpg
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16392097.jpg

京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16395458.jpg

石碑の「八坂神社」を拝見しておりますと、どこからか、カラス。
やたがらす??
八って八百万の神のはち??
いろんなことを思います。

…奈良国立博物館へ行くと、必ず出会う鹿。
古代文字で「愛」は、人が去りがたい心で、振り向いている姿のようです。
大出雲展の埴輪「見返りの鹿」をみながら、奈良にいる可愛らしい鹿をおもいだしました。
そして、振り向く姿で、古代文字の愛を思い出しました。
鹿にも詩歌にも、愛を感じるのは、私だけではないように思います。(麻田有代)
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16454296.jpg

「ギャラリーへ行こう 2012 」
前期 8月4日(土) - 8月12日(日)
後期 8月18日(土) - 8月27日(月)
前期・後期で2会場(西荻の数寄和・数寄和大津)の展示作品を入れ替えいたします。

この展覧会では、入選者のうち一名に個展開催を贈ります。
個展を観たい、応援したいと思われる作家にご投票ください。
会場に投票箱を設置しております。
よろしくお願いいたします。
数寄和(前期)・数寄和大津(後期)
牛久保由紀子 
大野麻里 
大平由香理 
厳慧蘭 
加藤寛史 
河合真里 
北川安希子 
木村まどか 
桐原瑛奈 
久保智沙衣 
瀬川祐美子 
髙橋良 
谷内春子 
塚本誠子 
ナカムラアヤカ 
長谷川幾与 
畠山葵 
早川陽 
福田季生 
藤倉麻美 
藤野裕美子 
古田ゆかり 
前田恭子 
松江利恵 
森桃子 
森下恭介 
山名しおり 
山本紗也佳 
渡邊静香 

数寄和大津(前期)・数寄和(後期)
牛久保由紀子 
大野麻里 
大平由香理 
小形有希 
加藤寛史 
北川安希子 
木村まどか 
髙橋良 
谷内春子 
谷口朋栄 
久保智沙衣
後藤吉晃 
中原ちひろ 
ナカムラアヤカ 
福田季生 
古田ゆかり 
松江利恵 
山本紗也佳 

すきわ草子の記事にて、数寄和大津ギャラリーの前期・後期の展示風景をアップしております。
18日からは、西荻にて展示の作品♪
どちらの数寄和もどうぞよろしゅうに♪~
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/080502/index.html
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/081801/index.html
今展では全国から絵画・版画の小品を募り、入選作品を展示販売いたします。
制作者には趣旨に賛同して頂き、お求めやすい価格を設定しております。
会場でお気に入りの一点をみつけてみませんか。

投票するも楽し。
もしおうちに連れて帰るのなら…を考えるのも楽し。
そんな「ギャラリーへ行こう」展で、ございます♪(数寄和あさだ)
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_16463089.jpg

大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりましたのでお知らせします。スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。
http://takebetaisha.jp/

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/

西荻の数寄和からのお知らせです。
「La Voix des Poètes 詩人の聲」 第806回 出演:酒井忠康
2012年8月24日(日) 18:30 開場 19:00 開演
会場 数寄和(すきわ) 東京都杉並区西荻北3-42-17
予約2,700円 当日3,000円 学割1,500円
お問い合わせ・ご予約は、電話またはEメールにてお願い致します。

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。

ご覧いただき、有難うございました。(数寄和あさだ)
京都国立博物館では「大出雲展」奈良国立博物館では「頼朝と重源」展。もちろん、どちらも観ます♪_f0203477_1647359.jpg

by 555sukiwa | 2012-08-18 16:56 | かたち
<< 数寄和の夏特別企画「ギャラリー... 数寄和の夏特別企画「ギャラリー... >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
うずら卵
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧