人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すきわ草子


「急がば回れ」勢多の唐橋に程近い数寄和大津の物語をつづります。
by 555sukiwa
カテゴリ
以前の記事
メモ帳

春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて

人という文字に横棒が一つで、大。
人という文字に横棒が二つで、天。
大という文字に横棒が一つでも、天!!
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15992.jpg

つい先日のこと。
近いと言えども、何かなかったり、何かのついでがないとなかなか行けない京都の神社をいくつかお詣りに行ってきました。
お祭りとか、イベントとか、心にひっかかる何かとか…
神社が清々しい空気のある場所と言えども、何かないといけません!忙しいを理由にする現代人の私です。
「京都は、いっぱい神社があるから、行ける時は行くといいよ♪」と、神社大好きなお友だちから聴いたときより、何かの用事で通りかかると、少し寄り道♪です。
もちろん心の広い神様たちは、寄り道であっても、手を合わせるときに心がこもっていれば、文句は仰らず♪
人のわたしは、いろんな事についつい必要以上に期待していたり必要以上に拘ったり…
(おかしいやんか!!!!!!!!!!!!!!)と、口にはだしませんが、怒っていたり、不安がっていたりします。
神様というと、どの神様にも、お名前があり、そのお名前通りの存在であってそのお仕事をしておいでのようで…
つまり、無理なさっていないようです。
たとえばお日様の神様である天照さまは、誰かが望むからと、お日様のお役目と違うお仕事を無理やりされることはないように思うのです。
それは、誰かが、望むからとか、望まないから…とか、そんなことは関係なく…
「お日様、いつも有難うございます♪」とわたしが手を合わせるとき、まさしくお日様がお日様であることに手を合わしています。

人という文字は、人の立ち姿を横からみたカタチ。
大という文字は、手と足を広げて立つ人の正面のカタチ。
天という文字は…頭上をあらわすと大から出来たカタチのようです。

あらためてお詣りさせていただいた京都の神社で
天満宮という文字を拝見しながら、
自分の書きたい天というカタチを考えていました。…考えてみました!という方がより近いかもしれません。
雨のなか、片手で撮った写真は、ぼんやりしていて、
天が遠くに感じました。

今日、建部大社の大きいという文字をみながら、人と大と天という文字について感じてみることにしました。
そういうと、鳥居も色々ありますが、多くは、天のように二つの横棒がありますよね!
横棒が二つと言っても、それぞれの棒には、それぞれの意味があるようですね。
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15101667.jpg

春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_1510466.jpg

少し大きめの神社には、お稲荷さんがお祀りされていますね。
お稲荷さんは、五穀豊穣の神様ですね。
まずこの身体が存在するために、穀物が豊かに実ること。
人はいつか水を溜める技術を持ちましたが、それ以前は雨乞いをしたのですよね。
この身体が存在するため…の延長上には、水を溜めるからお金を貯めるとなりました。溜めたままのお水だと腐るように、お水を溜めるの延長上にあるお金もずっと貯めたままですと腐るらしいです。
せっかく貯めていたお金が腐るよりも、今日、必要なもの・ことにお金を使ってみる。
それが五穀豊穣に繋がるのかも…と思ったりしますが、どうでしょうか。

今回お詣りした京都。京都には伏見稲荷大社があり、
その同じ地名の伏見にはお水にご縁のある藤森神社・御香宮神社がありました。
その日が雨であったことは、何かを感じるためであったように思います。
有り難いな。と思う存在の雨。…の筈が、溜める技術を持った現代人である私は、雨降りかぁ~と、いささか不愉快な表情で天を見ていたりしていたようです。
水の神様、有難うございます♪~
そして五穀豊穣の神様のお稲荷様、有難うございます♪~
そしてそして全ての神様♪有難うございます♪
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15114332.jpg

地の神様の大野神社さまのところには、えん。とあります。
笑顔もお金も言葉も正面向いて♪
それがよい縁結びとなるのだろうな♪と思います。
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15122149.jpg
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15124180.jpg
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15125230.jpg

春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15133799.jpg

桜も鯉もスズメもおなじ境内に
それぞれのいのち を生きています。
こいは、こいを
すずめは すずめを
今咲く桜は、この春を充分に楽しんでいるようです。
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15151389.jpg

ご神木の三本杉。
天に届きそうです。

近江一之宮 建部大社。
帰りの鳥居の上には!
どこから現れたのでしょうか?(笑)
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15155974.jpg

数寄和からのお知らせです。
展覧会の詳細は、数寄和ホームページをご覧ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
http://www.sukiwa.net/
また、フェイスブックや、ツィッターの方も宜しくお願いいたします♪

気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね!

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりましたのでお知らせします。
古事記のなかにもヤマトタケルさまのお話があります。
建部大社さまのHPスペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。
http://takebetaisha.jp/
4月21日は、建部大社の春祭のお神輿ワッショイの日♪
http://www.shigaquo.jp/sp56/

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
私にとっては、恩師が宮司をされている神社でもあります。
現在、お社を建立中。
皆様の神社となるよう、皆様にお呼びかけ中の賀茂神社です。
詳細は、
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ぜひ、禰宜さんのお話に耳を傾けてくださいね♪ホームページをぜひぜひご覧くださいませ。
この神社の境内。大きな木々の中を歩くと、歩く前とでは少し違う身体となっています。心も少し変わっています。
ぜひ賀茂神社へお出かけください。

ぜひぜひ近江(滋賀)へとお出かけください。
数寄和の展覧会へと足をお運びください。
数寄和大津ギャラリーでは、作品との出会いもございます。
皆様のお越しをお待ちしております。(数寄和大津あさだ)
春の日・晴れの日・晴ればれの日に(その8)♪~今日は近江一之宮建部大社にて_f0203477_15175984.jpg

ブログすきわ草子の最近の記事をお時間ゆるしましたらぜひご覧くださいませ。
そして京都の神社もぜひぜひお詣りしてください♪
京都ならではの素晴らしさがあります♪
はるのひ(はれのひ・あめのひ・くもりのひ)に♪京都~
はるのひ・はれのひ・はればれのひ♪京都は下賀茂神社へ駆け込みました♪~(その7)まで、記事7つあります♪(あさだ)

…そうそう石山とれとれ市♪が昨日24日にありました。
たくさんの子どもたちが筆あそびを楽しんでくれました。
筆あそびと書いていたから、「ロケット」とか、「ねこ」とか…ドキドキするリクエストに、墨とともに持っていった魔法の金が活躍♪~「金は天下のまわりもの♪」ですね♪~(あさだ)
by 555sukiwa | 2013-03-25 15:19 | ふるさと
<< 桜・さくら・咲く等・ら・ラ・l... はるのひ・はれのひ・はればれの... >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
うずら卵
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧