人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すきわ草子


「急がば回れ」勢多の唐橋に程近い数寄和大津の物語をつづります。
by 555sukiwa
カテゴリ
以前の記事
メモ帳

伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。

ヨネヤマ・ママコさんの内弟子であった、伝三Fさん。
映画の名作にパントマイムの素晴らしさを伝えるものがある。
港神戸に入ってきた文化はなんと多いのだろう。伝三Fさん主演の映画を拝見しながら、そうおもう。
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_13285316.jpg

伝三Fさんのご出演の映画「死神」を観に、神戸へ。
伝三Fさんが、パントマイム(無言劇)で、弁士さんが語り、生演奏があり…。今、この時にしか観ることの出来ないサイレント(無声)映画を拝見してきました。
話さないとなると、観る人の視線を離さないよう、心の言葉をカラダで語るような演技力が必要です。
伝三Fさんの演技、いつもながら素晴らしかったです。
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_13303514.jpg

長田の神戸映画資料館という場所にて、
伝三Fさん主演の映画「死神」を拝見しました。
この資料館があるビルの前には、梟さんが、今にも飛ぶように、大きく翼を広げています。
長田には、こんな素晴らしいお人もおられました♪
画像を撮りつつ、
誰かに写メールを送りたい!!!!!!と、
思いつつ…(笑)ではなく、
笑われそうですから、やめました(笑)
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_1331736.jpg

映画となると「天井桟敷の人々」やチャップリン沢山の話を伝三Fさんとしたことがありますが、
まさか伝三Fさん、自分が映画に出るとは思っていなかったんじゃないかな??
今年は、本当にご活躍の日々です♪
心に残る作品、演技づくりに頑張ってくださいね。(麻田有代)
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_13331049.jpg

さてさて、いよいよギャラリーへ行こう2012が始まります!!
「ギャラリーへ行こう 2012 」
前期 8月4日(土) - 8月12日(日)
後期 8月18日(土) - 8月27日(月)

前期・後期で2会場(西荻の数寄和・数寄和大津)の展示作品を入れ替えいたします。

作家の卵が創作活動を続けていくには、
ギャラリーが価値の定まっていない作品に発表の機会を作ること、
そして多くの人が自分の目で見て気に入った作品を購入すること、
双方が必要だと考えています。
作家を志す方々に小品の意欲作を発表していただく機会を作りました。
夏季特別企画 「ギャラリーへ行こう」です。今年で第三回となります。
多くの魅力ある作品が集まり、活気ある展覧会になることを願っています。

今展では全国から絵画・版画の小品を募り、入選作品を展示販売いたします。
制作者には趣旨に賛同して頂き、お求めやすい価格を設定しております。
会場でお気に入りの一点をみつけてみませんか。

この夏 、ぜひ数寄和のギャラリーへお出かけください。
心のある人にとって不可欠な芸術を鑑賞する時間。
この夏、「ギャラリーへ行こう」で、大切な時間を過ごしていただければ…と思います。
お気に入りの作品と出会っていただけましたら、幸いです。
どうか、足をお運びください。
展示させていただいております作品と共に、お待ちしております。
また、対話型鑑賞をお望みの方は、お友だちと3名以上でお越しください。
ご予約を、お待ちしております。(数寄和あさだ)
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_1334299.jpg

大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりました。
http://takebetaisha.jp/
スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ブログすきわ草子にて先日の足伏走馬(あしふせそうめ)♪
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/050701/index.html
・おうみだより♪(近江八幡・賀茂神社の地鎮祭に参列してまいりました♪)
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/062501/index.html

☆8月28日から、8月30日
神主お二人と・・・その地を味わう旅♪
「神社おそうじ隊 見参!」が、いよいよこの地近江にて、今年の夏は近江の旅で締めくくりませんか♪
おもえば、「生まれる生まれる生まれる、ポン♪」と、合言葉とともに笑顔いっぱいの出雲の旅にて、
「近江には何がありますか??」との隊長のご質問に、「琵琶湖です」とお応えしたこの近江の地にご縁深い私。
そうです。近江には、琵琶湖があり、多くの…京都や大阪と、多くのいのちと関わっていますし、また芭蕉をはじめ、多くの歌が生まれた地です。近江は、生まれる、生まれる、生まれる、ポン♪と、「御生み」といってもよい地だと思います。
神主であられ、旅の隊長であられる田村隊長のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/tamuradesu/e/3de177e6d7d273f05c27f021bc4ca61b?fm=rss
隊長は、気をみることができ、人の身体の健康のお仕事をされております。
また、隊長の記事にあります副長は、中国茶のスペシャリストでもあり、そしてやはり神主さまでございます。
http://blog.goo.ne.jp/aboo22/e/df402f572a5e0f129fb0a7fc6b064906
近江の旅にご興味あられる方は、ぜひ隊長、副長へご連絡宜しくです♪

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
ご覧いただき、有難うございました。(数寄和 あさだ)
伝三Fさんのパントマイムをおもう。数寄和のギャラリーへ行こうもおもう。_f0203477_13365596.jpg

# by 555sukiwa | 2012-07-30 13:37 | 美観

数寄和のギャラリーへ行こう展2012、間もなく開催♪…ギャラリーというところ。

ギャラリーというところは、なかなか魅力的なところ。
先日、お越しいただいた人からも、「今日、数寄和へ初めていって…なかなかいいギャラリーでしたよ」なんて、知り合いの方へお話してくださっている…皆様にとって、ギャラリーって??
数寄和のギャラリーへ行こう展2012、間もなく開催♪…ギャラリーというところ。_f0203477_17413443.jpg

「小島徳朗展」へ足をお運びいただき、有難うございました。
展示作品は、観ればみるほど、味わいある作品。
現代の住居空間にぴったし♪の作品が並ぶ展覧会でした。
小島徳朗先生ご本人と、ご友人の作家の高田学さんとのギャラリートークも大好評でした。
それぞれ違う作風、
けれどもお二人とも日本画を学ばれ、日本画の画材をお使いになっていて、今日の制作があり…
ギャラリートークにご参加いただきました皆様、お二人のお話に真剣なまなざしで耳を傾けて頂き有難うございました。先生方、有難うございました。
また、徳朗先生が、皆様に「みる」ことを愉しんでいただきたいので、
ぜひ♪と言っていただいた対話型鑑賞会も、楽しんでいただいたようです。
感想をお聞かせいただきました皆様、どうも有難うございました。
小島徳朗先生の制作された作品は、抽象的な作品が多く…
それ故にでしょうか。
ずっと観ていると、不思議に何か見えてきます。
例えば、夏野菜。
例えば、夕焼け。
たとえば、山々。
風景のなかの、何か…
それを一言でいうと、こんなかんじなのかな…??
なんて、おもいつつ…
おもいつつ… …
… … …大昔、太陽を観ながら、
陽という漢字を考えた人も、
日という漢字を考えた人も、
風景のなか…おひさまをみながら、
「これこれ、できた♪~できた、できた!!」
空に浮かぶおひさまみて、日という文字をみて、海に映るお日様をみて、日という文字をみて、歓声を上げたかもしれませんね♪
漢字という文字。
ずっと風景をみながら…
風景に佇みながら…
大昔の人にも、こんな風にみえたんだろうな!と、小学生のときからの知識と実際にその漢字をおもいながら、そんなふうに頷いたように思います♪
出来上がった漢字を少し思い出しつつ…
例えば、「木」をみても、そりゃ、木は木でしかないと思うのだけど…。
飛んでいる「鳥」をみていて、木にとまっている「鳥」をみて、巣の上にいる「鳥」をみて…漢字「鳥」と見比べて、そりゃ鳥は鳥だよね。と思うのだけど…。
でも、最初は無から…というか、そのモノのカタチを見ながら観ながら…人から生まれた「木」という文字も、人から生まれた「鳥」という文字も。
そんな漢字の成り立ち方に少し似ているように感じる小島徳朗さんの作品は、何だか楽しいし、何だか不思議だし、なんだか考えるし…観飽きないです。
観飽きないって、大切なことだと思います。
○イコール○よりも、
○イコール♪☆の方が、
なんだか、楽しいし、なんだか、○に対して、誠実なような気がします。
自分の顔が見えない私たちは、鏡に反対に映っている自分の顔をみながら、わたしの顔って、こんなのだ!と思っていたりします。
それに自分の声も録音して聴いてみると、こんな声だったけ??と、不思議だったり。
「私」は、「わたし」であるのだけれど、観ている人からは、「あなた」である「私」ですから、
私イコール私だけではないように思うのです。
そんな思考の中を散歩しつつ、
作品を積極的に観て、私にはこんな風に見えると楽しむことって、観られる為に生まれてきた作品にとっても、たいへん嬉しいことのように思います。
作品を生んだ人が作家なら、観る私たちが育てているように思ったりします。

春から、斉藤典彦展。
「18×14センチの絵画展」
ギャラリーへ行こう2010にて数寄和賞を受賞してくださった「田中明子展」
そして、「小島徳朗展」と素敵な展覧会を開催してきました。
そして、間もなく、今年も夏は、「ギャラリーへ行こう展」を開催します。
ぜひ、ここ数寄和のギャラリーというところへ足をお運びいただき、観て観て観てくださいませ♪
宜しくお願いいたします。

ギャラリーという場。
春から対話型鑑賞をさせていただきながら、思います。
一人でご覧いただくことの作品との素敵な出会いの瞬間。
みんなでワイワイと観ることのたのしさ。
ずっと観ることで、少しずつ、心に響いてくる作品の魅力。
色々な楽しみ方があるようにおもいます。
此処、数寄和ギャラリーで、今夏、アートな時間をおおくりいただければ…と思います。
皆様のお越しをお待ちしております。(麻田有代)
数寄和のギャラリーへ行こう展2012、間もなく開催♪…ギャラリーというところ。_f0203477_17523956.jpg

☆[数寄和の夏季特別企画のお知らせです。
「ギャラリーへ行こう 2012」についてです。

開催趣旨

作家の卵が創作活動を続けていくには、
ギャラリーが価値の定まっていない作品に発表の機会を作ること、
そして多くの人が自分の目で見て気に入った作品を購入すること、
双方が必要だと考えています。
作家を志す方々に小品の意欲作を発表していただく機会を作りました。
夏季特別企画 「ギャラリーへ行こう」です。今年で第三回となります。
多くの魅力ある作品が集まり、活気ある展覧会になることを願っています。

実施概要

会期: 前期 2012年 8月4日(土) - 8月12日(日)
     後期 2012年 8月18日(土) - 8月27日(月)
※ 会期中、数日間休みをいただくことになると思います。

会場: 数寄和 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ 1階
    数寄和大津 滋賀県大津市神領3-2-1
*東京と大津の展示替えを行います。

詳細につきましては、数寄和ホームページをご覧ください。
http://www.sukiwa.net/artnews/2012/0723/Gallery2012_entry.html
宜しくお願いいたします。

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
数寄和のギャラリーへ行こう展2012、間もなく開催♪…ギャラリーというところ。_f0203477_17571719.jpg

大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりました。
http://takebetaisha.jp/
スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ブログすきわ草子にて先日の足伏走馬(あしふせそうめ)♪
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/050701/index.html
・おうみだより♪(近江八幡・賀茂神社の地鎮祭に参列してまいりました♪)
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/062501/index.html

数寄和からのお知らせでした。
ご覧いただき、有難うございます。(数寄和 麻田)
数寄和のギャラリーへ行こう展2012、間もなく開催♪…ギャラリーというところ。_f0203477_17574521.jpg

# by 555sukiwa | 2012-07-25 18:03 | すきわ日和

桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)

20日のイベント(ギャラリートークと対話型鑑賞)にご参加いただきました皆様、有難うございました。
そして、参加したかったと思ってくださった方も有難うございます。
ぜひ、数寄和ギャラリーへ足をお運びください。
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_12555918.jpg

これは、桜の木。
暑い日々がつづくなか、春に美しい花を咲かせる桜の木は、
夏の風景の中に立っている。

今朝、カラスが桜の木にとまり、
鳴いていた。
歌っていたんだろうか??
もう随分、西洋の音階が親しくなっていて、カラスさんのいっぱい出す声をつなげてみると、音痴におもう。
いやいや現代音楽なら通用するかも知れない。

現在、数寄和大津では、「小島徳朗展」
20日にイベントの為に、数寄和にお越しいただいた小島先生から、桜という文字についての私の考えをお聞きいただいた。
もちろんイベント中ではなく、夜の部までの長い休憩中のおはなし。
その時、即答できなかったのは、複雑に、桜に対する愛情や愛着が心の中にあったからだろうか。
一日たってメールでお返事した。
木へんの字は多く、柳や、梅は、その木そのものの字がありますね。
桜は、美しい日本の花で、春に一斉に咲き、潔く散ります。
その桜を書くのなら、たいへん美しい墨色か滲みを上手に使って…

すると、どういうわけか…昨日、数寄和に来てくださった方からも桜の木の話がでた。

そして、今朝、なじみ深い桜の木の枝にカラスがとまり、歌っていた。
(さくら、さくらとは残念ながら、歌っていません♪寅さんではなく、カラスさんですからね♪)
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_12563271.jpg

桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_12565198.jpg

桜とカラス。
…をみていると、
桜と夏のお日様の陽射しが。きらきらとやってくる。
夏のまぶしい陽射しは、歌をカラスと近しい。
どちらも、饒舌である。
夏の桜の木と夏の陽射し。
なつの桜の木とうたう真っ黒のカラス。
なじみ深い桜の木が、今に立っている。
それらがー、
わたしの桜という字が書けるように思う瞬間の今となる。
(小島徳朗さんに、ブログすきわ草子を読んでもらうことにしよう♪)
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_12573754.jpg

あれれ??
イベントの話は??と思った方々もおいででしょう。
それについて書こうか?と考えていましたが、
その代わりに上記の文章を書かさせていただきました。

絵について、私は仕事がら、よく考えているつもりです。
作家である小島徳朗という人は、もっと、深く絵について考えておられて、たいへん勉強させていただいているなと思います。
今回、イベントに対話型鑑賞をやってください。と、言ってくださったことも含めて、
観ること。考えること。そして制作すること。そんなことが、小島徳朗先生の日常にあり、その人から生まれた作品は、数寄和大津ギャラリーの真っ白な壁面の上で…
そうつまり…今朝みたカラスのような魅力的な存在です。
聞惚れるうたのような…絵です!作品です。

漢字という文字が生まれてきたこと。
東洋的なものの撮られ方。
脈々とつづく、人の憧れがあって、
その憧れはー、
小島徳朗さんのなかでうごめきつづけているように思います。

イベントがたいへん楽しいものとなったのには、
若手作家の高田学さんのご協力があってのこと。

魅力的な作家と出会い、そこから生まれた作品を前にして、
作品の魅力や観る楽しさを感じていただき、残し伝えたい文化、そして現代の美術作品を五感と通して味わえる…数寄和大津ギャラリーという場が皆様に愛されるよう、精進したいと思います。(麻田有代)
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_12594339.jpg

☆[数寄和の夏季特別企画のお知らせです。
「ギャラリーへ行こう 2012」についてです。

開催趣旨

作家の卵が創作活動を続けていくには、
ギャラリーが価値の定まっていない作品に発表の機会を作ること、
そして多くの人が自分の目で見て気に入った作品を購入すること、
双方が必要だと考えています。
作家を志す方々に小品の意欲作を発表していただく機会を作りました。
夏季特別企画 「ギャラリーへ行こう」です。今年で第三回となります。
多くの魅力ある作品が集まり、活気ある展覧会になることを願っています。

実施概要

会期: 前期 2012年 8月4日(土) - 8月12日(日)
     後期 2012年 8月18日(土) - 8月27日(月)
※ 会期中、数日間休みをいただくことになると思います。

会場: 数寄和 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ 1階
    数寄和大津 滋賀県大津市神領3-2-1
*東京と大津の展示替えを行います。

詳細につきましては、数寄和ホームページをご覧ください。
http://www.sukiwa.net/artnews/2012/0723/Gallery2012_entry.html
宜しくお願いいたします。

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_1302034.jpg

大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりました。
http://takebetaisha.jp/
スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ブログすきわ草子にて先日の足伏走馬(あしふせそうめ)♪
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/050701/index.html
・おうみだより♪(近江八幡・賀茂神社の地鎮祭に参列してまいりました♪)
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/062501/index.html

数寄和からのお知らせでした。
ご覧いただき、有難うございます。(数寄和 麻田)
桜とカラスと小島徳朗展(イベントご参加いただきました皆様、有難うございました!)_f0203477_1313823.jpg

暑い中。
大雨の中。
展覧会へ足をお運びいただき、有難うございました。
# by 555sukiwa | 2012-07-22 13:02 | かきぞめ日和

京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17

青空のもと。今日は、山鉾巡行。
ああっ!!!!!!虹が出てる。
虹がでてる♪
素晴らしい青空の下の京都祇園祭山鉾巡行です♪
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16325581.jpg

京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16332585.jpg
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16333998.jpg
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16335659.jpg
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16344521.jpg
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16345882.jpg

京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16353079.jpg

☆数寄和からの展覧会のお知らせです。
・小島徳朗展
6月29日~7月22日まで数寄和大津ギャラリーにて
小島徳朗展を開催します。
(休み 7/7 ・7/15 毎週火曜日)
営業時間は、午前11時~午後6時です。
第1・第3金曜日(7/6・7/20)は午後2時~午後9時までとなります。
ぜひお越しください。

小島徳朗展 イベント「日本の現代作家の生んだ作品を味わう VTS(対話型鑑賞)でより身近に、ギャラリートークでより深く」を7月20日に開催します!! 
http://www.sukiwa.net/otsu/gnews/image/2012/070601/index.html

・「田中明子展」のご案内
公募展「ギャラリーへ行こう2010」で
数寄和賞を受賞した田中明子さんの展覧会を開催しております。
ぜひご高覧ください。

数寄和(西荻)
会期 = 2012年 7月1日(日)~ 7月22日(日)
時間 = 11:00~19:00 無休
住所 = 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
TEL 03-3390-1155
http://www.sukiwa.net/index.html

☆[数寄和の夏季特別企画のお知らせです。
「ギャラリーへ行こう 2012」についてです。

開催趣旨

作家の卵が創作活動を続けていくには、
ギャラリーが価値の定まっていない作品に発表の機会を作ること、
そして多くの人が自分の目で見て気に入った作品を購入すること、
双方が必要だと考えています。
作家を志す方々に小品の意欲作を発表していただく機会を作りました。
夏季特別企画 「ギャラリーへ行こう」です。今年で第三回となります。
多くの魅力ある作品が集まり、活気ある展覧会になることを願っています。

実施概要

会期: 前期 2012年 8月4日(土) - 8月12日(日)
     後期 2012年 8月18日(土) - 8月27日(月)
※ 会期中、数日間休みをいただくことになると思います。

会場: 数寄和 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ 1階
    数寄和大津 滋賀県大津市神領3-2-1
*東京と大津の展示替えを行います。

詳細につきましては、数寄和ホームページをご覧ください。
http://www.sukiwa.net/artnews/2012/0723/Gallery2012_entry.html
宜しくお願いいたします。

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16373810.jpg

大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりました。
http://takebetaisha.jp/
スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ブログすきわ草子にて先日の足伏走馬(あしふせそうめ)♪
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/050701/index.html
・おうみだより♪(近江八幡・賀茂神社の地鎮祭に参列してまいりました♪)
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/062501/index.html

数寄和からのお知らせでした。
ご覧いただき、有難うございます。(数寄和 麻田)
京都祇園祭巡行の空に虹がでた♪2012.7.17_f0203477_16381092.jpg

コンチキチン♪と京都の祇園まつり。
あんなに大きな鉾をひっぱりながら時代を超えて。
厄病から身を守ることは、いつの時代でも大事なこと。
山鉾の先には、空がある。
ひろがる空が
そらつづきの空となり
ビルの窓ガラスにも空がうつり
川や池にも空がうつり
瀬田川にも空がうつり
この私へと
そして、あなたへと
続いているのだとおもう。
祈りが続いているのだとおもう。
そう、今夏も元気にがんばりませう♪(あ)
# by 555sukiwa | 2012-07-17 16:39 | すきわ日和

京都の夏の風景 2012・7.15

京都は、こんちきちん♪
梅雨空のなか、こんちきちん♪が町をひびき渡る。
お寺の夏の花のまわりを、その美しさを讃えるように、いのちが飛ぶ。
…今日、近江にも、青空がやってきた。
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_1318931.jpg
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13182241.jpg
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13183687.jpg

祇園祭の写真を撮る人
ひと、ひとが、祇園祭の風景の写真を撮る。
梅雨空にほんの少し、光がさす。
くじとらずで巡行の先頭の長刀鉾は、梅雨空の中でも美しい。
そう、いつも美しい。
御祭りの風景が教えてくれる、さまざまなこと。
…今日という日がある。(あ)
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13192849.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13195198.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13201082.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13203222.jpg

提灯も大事にされている…
すてきですね♪

さて、庭の美しいお寺へ…
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13212339.jpg

蓮と、ドラゴンフライ。
トンボをみて、様々なことをおもった。
蓮をみて、いろんなことをおもった。
おもえることって、いいもんだなぁ。
少し悲しい気持であったとしてもー
ココロに梅雨空のおりの風がふく。
なまあたたかい、風がふく。
日本に四季があってよかったな。
明日は、きっと晴天がやってくる。(あ)
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13234648.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13242100.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13243827.jpg

京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_1325113.jpg
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13251187.jpg

夏の花である、蓮。睡蓮。
似ているようで、違っている。
いのちのうたをきこう。
いのちを讃える風がふく。
いのちを讃えるお日様の光がやってくる。
それぞれがうたう、いのちのうた。
わたしもうたおう。いのちのうたを。(あ)
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13271230.jpg

☆数寄和からの展覧会のお知らせです。
・小島徳朗展
6月29日~7月22日まで数寄和大津ギャラリーにて
小島徳朗展を開催します。
(休み 7/7 ・7/15 毎週火曜日)
営業時間は、午前11時~午後6時です。
第1・第3金曜日(7/6・7/20)は午後2時~午後9時までとなります。
ぜひお越しください。

小島徳朗展 イベント「日本の現代作家の生んだ作品を味わう VTS(対話型鑑賞)でより身近に、ギャラリートークでより深く」を7月20日に開催します!! 
http://www.sukiwa.net/otsu/gnews/image/2012/070601/index.html

・「田中明子展」のご案内
公募展「ギャラリーへ行こう2010」で
数寄和賞を受賞した田中明子さんの展覧会を開催しております。
ぜひご高覧ください。

数寄和(西荻)
会期 = 2012年 7月1日(日)~ 7月22日(日)
時間 = 11:00~19:00 無休
住所 = 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
TEL 03-3390-1155
http://www.sukiwa.net/index.html

☆[数寄和の夏季特別企画のお知らせです。
「ギャラリーへ行こう 2012」についてです。

開催趣旨

作家の卵が創作活動を続けていくには、
ギャラリーが価値の定まっていない作品に発表の機会を作ること、
そして多くの人が自分の目で見て気に入った作品を購入すること、
双方が必要だと考えています。
作家を志す方々に小品の意欲作を発表していただく機会を作りました。
夏季特別企画 「ギャラリーへ行こう」です。今年で第三回となります。
多くの魅力ある作品が集まり、活気ある展覧会になることを願っています。

実施概要

会期: 前期 2012年 8月4日(土) - 8月12日(日)
     後期 2012年 8月18日(土) - 8月27日(月)
※ 会期中、数日間休みをいただくことになると思います。

会場: 数寄和 東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ 1階
    数寄和大津 滋賀県大津市神領3-2-1
*東京と大津の展示替えを行います。

詳細につきましては、数寄和ホームページをご覧ください。
http://www.sukiwa.net/artnews/2012/0723/Gallery2012_entry.html
宜しくお願いいたします。

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13275265.jpg


大切なお知らせのお知らせです。

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりました。
http://takebetaisha.jp/
スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。

・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/
ブログすきわ草子にて先日の足伏走馬(あしふせそうめ)♪
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/050701/index.html
・おうみだより♪(近江八幡・賀茂神社の地鎮祭に参列してまいりました♪)
http://www.sukiwa.net/otsu/otsubbs/news/2012/062501/index.html

数寄和からのお知らせでした。
ご覧いただき、有難うございます。(数寄和 麻田)
京都の夏の風景 2012・7.15_f0203477_13283233.jpg

# by 555sukiwa | 2012-07-16 13:29 | ピクチャー


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
うずら卵
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧