人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すきわ草子


「急がば回れ」勢多の唐橋に程近い数寄和大津の物語をつづります。
by 555sukiwa
カテゴリ
以前の記事
メモ帳

神無月・神在月の熊野詣での旅 その2

よく近江は臍の位置と言われる。
本州の最南端が在るこの熊野の地は腰あたり。お尻のよう。
伊勢は天照、出雲は素戔嗚、この熊野は国生みのイザナミ様を想う旅のようであった。
神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_141695.jpg

☆いのちの星の地球にて
小鳥が飛ぶ練習をするために必要なもの。
・その鳥の身体を乗せるだけの風。(それ以上でもそれ以下でもなく…)
・飛び立つ前に立っていられる、そして落ちた時に受け止めてくれる、そして降り立つ…野原のように柔らかな場。
・風に乗れる翼。
・何度でも飛ぶ勇気。

………人の子のわたし。
忘れているけれど、歩くために大事なことがある。
そう、立ち上がるということ。
何度でも何度でも立ち上がって、人は二足歩行になったということ……
立ち上がる。歩く。走る。
身体の使い方を知ると、いろんな動きがスムーズになるということ。
おそらく昔の人は、頭だけではなく…身体で感じ考えたことがあるようにも思う。
旅という非日常は、人の身体そのものが命であるということを頭だけではなく、身体全体で納得する時間を与えてくれる大切な体験だと思う。(芭蕉の旅をおもいつつ…自称弟子あ)
神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_1424665.jpg

神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_1431785.jpg

本州の最南端。
本州…アジア大陸東岸沖に位置する世界で7番目に大きな島。

…次生、大倭豊秋津島、亦名言、天虚空豊秋津根別。(古事記より)
古事記では、大倭豊秋津島と記せられている。
秋津とは、蜻蛉のこと…蜻蛉島とも呼ばれていたようである。
ドラゴンフライ!!!…龍の島ということ?????
津には、港の意味がある。
…穀物の豊かに実る国。大和の国を中心とする機内地方一帯を指した古称を大倭豊秋津島というようである。
実りの秋に、主食のお米、そしてたくさんの実がなる。
美味しいお酒ができる。
海に囲まれていて、美味しい魚や貝を食べれる。
古称の名に相応しい…
本州を視点を変えて広げて観てみると、世界で7番目に大きな島だという。
地球という星は、いのちの星であり…
美味しい食べ物が、その土地で暮らす人の、その土地、その土地に、有る。
水もその土地その土地に有る。
今回の旅の、緑豊かなこの土地では、鳥がどこでも飛び回っているようである。
今、旅を振り返りながら、空を飛ぶ鳥の多かったことを想いだす。(あ)
神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_1475525.jpg
神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_14873.jpg

下村宏の像と歌碑があった。(あ)


それでは数寄和からのお知らせです。
先ずは、西荻の数寄和より♪
・「La Voix des Poètes 詩人の聲」 第850回 
出演:たなか あきみつ
2012年11月17日(土)15:30 開演
http://sukiwa.net/wordpress/archives/961

・徳島県立近代美術館では、
「墨と紙の生み出す美の世界展」が開催中。
http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/

・数寄和大津の氏神さまである近江国一之宮建部大社の公式サイトが公開となりましたのでお知らせします。スペシャルコンテンツ「日本武尊物語」があります。拝見してみてください。
http://takebetaisha.jp/

9月8日より三井記念美術館様にて、
建部大社の女神さまにお会い頂けるようです♪http://www.mitsui-museum.jp/

さて、近江のお知らせに戻ります♪
・近江(滋賀)御猟野之杜 賀茂神社
1300年の日本の馬の魂が宿る神社です。
賀茂神社ホームページ
http://kamo-jinjya.or.jp/

それから…
気になる絵や書はありませんか。
軸装や額装にして、お家に飾ってみませんか。
屏風や襖絵なども、ぜひ、数寄和にお手伝いさせてください。
お気に入りの作品と会える喜びを味わいに、数寄和ギャラリーへと、どうぞ、足をお運びください。いつも皆様の愉しんでいただける展示をしております。お待ちしております。

日本の伝統を大切にし、そして現代の美しい空間づくりをお考えの皆様。
アナタのお家のお気に入りの空間づくりのお手伝いを数寄和がします。
どうぞ、宜しくお願い致します。

☆数寄和Sukiwaホームページ
http://www.sukiwa.net/
…追伸です。Facebook、はじめました。
「額表装&Gallery 数寄和」で、検索してくださいね。
神無月・神在月の熊野詣での旅 その2_f0203477_1485818.jpg

☆熊野もうでの旅の記録☆
神社おそうじ隊の隊長田村先生のブログ記事でも楽しんでくださいませ。
TAMURATIC錬達舎 田村竜治のブログhttp://blog.goo.ne.jp/tamuradesu/e/78ee78f5b54314ada82af805648276c8
http://blog.goo.ne.jp/tamuradesu/e/d89a6e4a47dde215ba44b5434a041aa7

ブログすきわ草子の熊野の旅の記事は、その3へとつづきまする・る・るー(麻田有代)
by 555sukiwa | 2012-10-19 14:10 | かたち
<< 神無月・神在月の熊野詣の旅にて... 八百万の神様が出雲においでにな... >>


最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
うずら卵
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧